ネタバレあり!明治村謎解きScoop04【煉獄楼閣の恐怖】「江戸川乱歩の不完全な事件帖〜十二面相からの予告状〜」に挑戦!

2023年2月25日から7月23日まで明治村で謎解きが楽しめます!

「江戸川乱歩の不完全な事件帖〜十二面相からの予告状〜」シリーズ!5月13日からは上級者向けに新たにコースが追加されました!

5/13〜謎解き追加コース一覧

・Scoop 04 【煉獄楼閣の恐怖】Scoop 03をクリアした方のみ挑戦できる

・Scoop 05 【怪盗十二面相】Scoop 04をクリアした方のみ挑戦できる

新しいコースに挑戦する際は、【Scoop 03】または【Scoop 04】がクリアしていることが分かるものを必ず持参してね!

前回【Scoop 03】をクリアしたので、今回は【Scoop 04】に挑戦です!

ご覧になる全ての皆様へ

ここからは、謎解き大好きらぱんによる公式ヒントを尊重した内容と個人的なワンポイントアドバイスが記されています。ノーヒントで解読したい方の閲覧はご遠慮願います。

取材 壱

謎1のヒント

謎は一つ一つ解いて場所に向かうよりも3つの謎を全て解いてから、それぞれの場所に向かうのがおすすめ!

紙片・壱

【団員たちが見た景色の記憶】の中からまず、四文字の言葉だけを絞って考えてみよう!二重線で繋がれたマスには同じ文字が入りそうだね!

イ・ロ・ハのマスを埋めるだけならいろんなパターンができるね!ただ、矢印の通りに横に読むと場所の名前が出てくるのは2パターンだね!

紙片・弐

【団員たちが見た景色の記憶】の中からまず、二文字の言葉だけを絞って考えてみよう!BとCは二つの単語を組み合わせた時に「○っ○」と呼ぶものになるよ。それが分かったらCも分かるよね。

黄色い矢印の方向に矢印の数だけ、文字をずらして読んでみよう!(「さ→→?」の場合は、「あ」)

Aはまだ使っていない残りの二文字の単語を照らし合わせて、場所のヒントとなる言葉を導きだしてみよう!

建物の名前とは限らないよ!導き出された言葉を頼りに村内地図から探してみるといいかも!

紙片・参

まだ使っていない残りの記憶の中から絞れるね!問題のマス目の中に描かれたマークに関連する単語がなんか怪しいぞ!

①のマークから①の仮名を繋いだ時に通る文字やマークに注目!

通った文字はもちろん、マークも言葉に言い換えるのがポイント!

③も同様にすると、場所の名前の一部が出てくるよ!

六文字の答えが導かれるんだけど、聞き覚えがなくてだいぶ戸惑った〜

村内地図をよーく見たらちゃんと書いてあった!

謎2のヒント

ヒント①

これは公式ヒントを参考にしてみよう!「〇〇もの」というのには同じ読み方でもそれぞれ2種類の捉え方ができるね!

ヒント②

公式ヒントを参考にしよう!

ヒント③

正しく結ぶと4桁の数字が出てくるよ!余った5つのアイテムも場所を表す重要なヒントになるよ!

4桁の数字が建物を特定するヒントになるよ!建物の入り口をよーく見てみて!画像検索でも出てきた。笑

取材 弍

謎3のヒント

はい、工作の時間です!最近の謎解きは工作多めじゃない?

一応補強するシールはあるけどすぐ剥がれてしまうからテープがあると便利!パーツも細かいから封筒に入れておくのが必須だけど、出し入れしにくいからクリアファイルとか持参してたらさらに良き!

謎4のヒント

カラクリと手引書を使って問題を解いていきます。名前→問題解く→手引き書で条件分岐する→問題解く→手引き書で条件分岐するを繰り返し行い、それぞれの答えに辿り着くから結構手間がかかるから根気強く!

行方不明者Aの名前

よーく見てみるとカタカナ4文字の名前が読める!

行方不明者Aの向かう場所 1段目の謎

カラクリに名前をセットすると迷路の謎が現れる。これはそのまま指示通りで!答えが分かったら、手引書で条件分岐。

答えの該当するほうへ進むと、新たに謎が現れる。

行方不明者Aの向かう場所 1段目の分岐

空にあるあるものに変身できるね!

行方不明者Aの向かう場所 2段目の謎

二つの絵が出てきたね!それぞれ声に出してゆっくり読むと分かりやすい。これは謎解きでよくあるパターンだね。

行方不明者Aの向かう場所 2段目の分岐

1段目の分岐の言葉の素材をあるものに変えると指示通りになるね!

なるほど〜!って感じ!子どもでも飛ばせるね!

行方不明者Aの向かう場所 3段目の謎

それぞれの単語を足すと言葉になる。アルファベットを当てはめてみたらピンとくるかも!

行方不明者Aの向かう場所 3段目の分岐

カラクリの側面に書き込みできるところが一箇所だけあったような…

下の文章を読み方がポイント!路線図をよーく観察してみて!

行方不明者Bの名前

実際に刺繍をするイメージで辿ると良い!4文字の名前が浮かび上がるよ!

行方不明者Bの向かう場所 1段目の謎

しりとり3つ目までは順調だったんだけど…そこまで進んだら分岐は察しがつくから強制突破。笑

行方不明者Bの向かう場所 1段目の分岐

春に吹くものを六文字でといったらアレしかないよね!

行方不明者Bの向かう場所 2段目の謎

□がスタートとは限らないよ!

こっちのがしりとり順調に進む!笑

行方不明者Bの向かう場所 2段目の分岐

もはや地理問題に近い…押し絵を用意というより●くだね!

行方不明者Aの向かう場所 3段目の謎

誰もが持っているある部分を指すよ。五つに分かれているのがポイント!

行方不明者Bの向かう場所 3段目の分岐

3段目の謎の答えはカラクリのどこかに描かれているよ。『』で書かれた言葉は、その後ろに共通の言葉をくっつけるとその意味になるようだね!

その文字を読みたかったら上部ばかり見てても見つからないよ〜!あらゆる角度で探してみてね!

行方不明者Cの名前

これは実際に書いて当てはめてみたらすぐ分かる!

行方不明者Cの向かう場所 1段目の謎

矢印順にアルファベットを組み合わせていくと一つの言葉になるね!

行方不明者Cの向かう場所 1段目の分岐

お祭りによく見るアレに変身できるね!

行方不明者Cの向かう場所 2段目の謎

見えた絵のまま言葉を当てはめよう。ちょっと見分けづらい…カラクリは明るいところで覗くことがおすすめ!

行方不明者Cの向かう場所 2段目の分岐

一致というのは同じにするという意味だね!

行方不明者Cの向かう場所 3段目の謎

これが一番分かりにくくて時間かかった…なんなら今だによくわかってない…

見えた絵をいろんな言い方で表現してみよう!さっきとはまた違った言い方があるよね!

色の違いもポイントになってくるよ!

取材の中で漢字表記になってたアレは黒文字での表現の一つだよね!白の□と☆はグレーの文字としてそのまま読んだらいい…と思うんだけどダメ?笑

行方不明者Cの向かう場所 3段目の分岐

子が裏になってるね!謎解きの王道パターンかな!3段目の謎と一緒にカラクリのどこかに描かれているよ!

連想される場所、漢字に変換するとこう書くのね〜!また一つ学んだ!

取材 参

謎5のヒント

ヒント①

集まった目撃情報は、老人の通った道筋であるということがポイント!この段階では、子どもたちの動き自体は無視でOK!

まずは、小泉の家から左へ進み、下へと進んでいくよ!

マス目を通るのか点線を通るのか、戸惑った…

家の屋根を飛びながら移動するということは、屋根があるところしか進めないということだから点線を通るのが良さそう!

ヒント②

老人の通ったところを線で引くと、道が見えてくるよ!今度は目撃情報を子どもたちの目線で解読していけば分かるはず!

赤い帽子の子どもは、ぐるりと外周を通って左下の緑の家。マス目を通っていけば辿り着きそうだね!

謎6のヒント

木構造を更新する

赤いカブトムシとバナナは手引書のどこかに描かれているよ!折ることで木構造が更新されるんだけど、折り方を間違えると違った答えになるから気をつけて!

分岐の数が減って綺麗に繋がればOK!

1段目の謎

導かれた六文字の言葉をカラクリの手前から言葉がつながるように「前中奥」にセット。

考えすぎず、見えた景色そのままが答えでOK!ただし逆になっているのがポイントだよ!

その答えの通りに分岐へと進もう!

1段目の分岐

「ナカ」はカタカナで「中」が漢字で書かれているのがポイント!カラクリにセットする時の位置は「中」だったね!

2段目の謎

□の枠とその上にある黒い線はそのまま書き写す!という公式ヒントはちょっと戸惑うかも…

黒い線はそのまま書き写してOK!!□の中に入れる言葉を変換して当てはめて考えてたからピンとこなかったけど、□を置き換えて考えたらピンときた!実際に書いてみて逆さにすると分かりやすい!

2段目の分岐

ひらがなの「なか」という文字はどこかで見たね!『』で書かれたルールも木構造のどこかで見たような…

向かう場所

2段目の謎と考え方は同じ!今回の謎解きは漢字力が問われてくる場面も多いな〜!

答えが分かったら押し絵のパーツから探し出してみよう!

該当するものの「うら」に注目しよう!

向かう場所で新聞記事を完成させたら途中報告して追加ページをGET!

取材 四

謎7のヒント

メモ用紙とかあったら便利!

まず、左側にあるタレコミ用紙たちをそれぞれの時間帯に仕分けするといいね!

仕分けしたら、タレコミ持参人数と照らし合わせて、いくつ余分なタレコミ用紙が紛れているかを知ろう!

タレコミ用紙の右側に書かれているヒントをもとにある程度、本物と偽物を区別することができるね!

あとは、公式ヒントをもとに解いていけばOK!

正しく整理していくと偽物が8枚あることが判明する。タレコミ時間の古いものから順に読もう!

ヒント

偽物のタレコミから導き出された答えの指示に従うには、これまで使ったものを活用する必要があるよ!

まずは、カラクリの置き方がポイント!

カラクリについた○○○と組付法についた○○○を合わせてみる…

次の指示は、●●に〇〇を用意する。この言い方はこれまでに何度でも出てきたね!

●●がカラクリの置き方のヒントに繋がるかも!?〇〇はカタカナに変換するのが良さそう!

次の指示は、●●●●●●●がいる。事件帖の取材壱を振り返って、あるパーツを押し絵の欠けている部分と組み合わせてみよう!

シールが…なんか怪しいな…

母音がポイントの言葉を繋げると、何やら矢印が浮かんできた!!!!

明治村に来たことがある人は、レンガと周りの風景から○丁目に似てることに気づくよね!あとは公式ヒントにおまかせ!

最後の場所に辿り着いて、建物の裏側とか何度も見て回ったのに…何もない!!!!!!!

となると、建物の中?と思って探したけど見つからず…答えの場所が間違っているのかと散々最後の謎を解き直して、挙句の果てには抹茶アイスやけ食いしたくらいだけどやっぱりココだよな…と思ったらやっぱり正解だった。

Scoop4を挑戦してみての感想

挑戦2日目。やっちまったよ…今回のシリーズはscoop4で残念ながら終了…前回のscope4の残りをさくっと解いてscope5に挑戦するはずだったのに…

カラクリを使って組み立てたりする手間が向いてないのもあるけど、梅雨と夏の時期に工作させるのやめてほしい(汗と雨で耐久性に欠けるのよ) 早い時期にいかない自分も悪いけども…

謎も難しかったな〜というか初見で何をどうしたらいいのかさえ分かりづらくて、今回ばかりはヒント見ながらしか解けてない。

最後の場所なんて「紛れすぎて分からんわーーーーーーーーー!!!」と心の中で悔しい思いを叫び、時間と謎がとけて終わりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です