ヒントあり!明治村謎解き2024【Scoop04〜黒い部屋〜】に挑戦!

「江戸川乱歩の不完全な事件帖〜最奥に潜むもの〜」シリーズに5月11日から2つのコースが追加されました!

5/11〜謎解きコース一覧

・Scoop 04 【黒い部屋】Scoop 03 をクリアした人が挑戦できる

・Scoop 05 【先導者】Scoop 04 をクリアした人が挑戦できる

早速【Scoop 04 】に挑戦です!!

ご覧になる全ての皆様へ

ここからは、謎解き大好きらぱんによる公式ヒントを尊重した内容と個人的なワンポイントアドバイスが記されています。ノーヒントで解読したい方の閲覧はご遠慮願います。

らぱん
らぱん

今回は謎を解く量がえげつないほど多め!ノートやペンを持参するのがオススメです!!

取材 壱

謎1のヒント

【イ】公式ヒント参照。

【ロ】これも公式ヒント参照。

【ハ】50音表が役に立ちそう。

【ホ】○には全て同じ文字が入る。(最終手段として、あ行からわ行まで順に当てはめていってもすぐに見つかりそう…笑)

謎2のヒント

ここで黒い紙を使います。はい、出た!折り紙系ね!完成したモノの4隅に次に向かう建物のキーワードが浮かび上がるよ。

らぱん
らぱん

最終的には、子どものころに一度は作ったことであろう〇〇になった。ゴミを入れたり小物を入れたり。節分の時にも作ったな〜。

取材 弐

謎3のヒント

ここでサイコロ登場!(でも正直使わなくてもOK)

らぱん
らぱん

今回の謎、長時間コース!炎天下の下でサクッと解けるレベルではないので、座ってゆっくりできる場所で解くのがオススメ!

曲師の話 一の札

公式ヒント参照で良さそう。

曲師の話 十六の札

これもノーヒントでいける。

曲師の話 十四の札

公式ヒントが優秀。

曲師の話 十九の札

文字を辿ると3つの単語が現れるよ。関連するイラストを探してみよう。あとは公式ヒント参照で。

謎4のヒント

番台の話 二の札

公式ヒントそのまま。

番台の話 二十の札

これも公式ヒントでいける。

番台の話 十八の札

“最後の四つ”と”四つ目”はそれぞれ別の箇所を示しているよ。

番台の話 十二の札

まずは、右上のグレーで囲まれたルールを参考にしながら、それぞれの[ ]の中の文字を漢字1文字に変換しよう。次に左にあるグレーで囲まれたルールを参考にしながら指示通りに読み解こう。ある場所の〇〇へと導かれるよ。

謎5のヒント

獣医の話 三の札

公式ヒント参照で。

獣医の話 二十一の札

漢字を組み合わせて別の漢字を表現する。二番目は上下に、三番目は「くさかんむり」と組み合わせるのが良さそう。

獣医の話 十の札

よく見ると□の中が3分割されている。虫眼鏡は真ん中を示してるけど、漢字のパーツを拡大したいわけじゃなさそう。

らぱん
らぱん

ルールはすぐ分かったけど答えとなる文字がイマイチ導き出せなくて意外と手こずった。位置関係が最大のポイントでもある。

獣医の話 十二の札

省略。

謎6のヒント

呉服屋の話 四の札

明治村に来たことがある人ならきっと聞き覚えのある漢字。

呉服屋の話 十五の札

イラストが何か分かれば、公式ヒントで余裕。

呉服屋の話 十四の札

公式ヒントそのまま。

呉服屋の話 十一の札

太線が共通の文字になるように、3つの単語を当てはめてみよう。呉服屋が競っているモノが何かを推測しながら順位を考えよう。

らぱん
らぱん

“着”よりも”枚”では?と疑問を感じつつ、”一着”は上位じゃないこともあるってことだね。

謎7のヒント

漁師の話 五の札

黄色の部分には同じ漢字が入る。

漁師の話 十六の札

きっとすぐ気づくから言っちゃうけど、もし裏返すときは、あらゆる角度から裏返すのがポイント。

漁師の話 十の札

省略。

漁師の話 十九の札

?には同じ文字が入る。イラストを参照に?に入る言葉を探してみるのもいいかも。?が分かったら迷路の下にも当てはめて1行ずつ読む。そして、さらにもう一歩読み解くと場所が現れるよ。

らぱん
らぱん

正直、公式ヒント見ないと気づかないこと多い…。あと、建物の名前は村内地図の〇丁目(左右)の欄だけにあるとは限らないよ。(わたしは昔それで苦戦した)

謎8のヒント

魚屋の話 六の札

どちらも読み方が共通したものを売っているよう。下図の□は干支と7つ存在するあるモノを変換しているよ。

魚屋の話 八の札

これは公式ヒントでいけそう。

魚屋の話 十七の札

イラストの位置関係を保ちながら、それぞれのイラストを漢字に変換。イラスト全体の?らへんもこう呼ぶよね。

らぱん
らぱん

この漢字すぐ読める人って漢字強くない?

魚屋の話 十一の札

今回はそれぞれのセリフ通りに順位を想定するのが良さそう。

らぱん
らぱん

四文字の言葉が入る建物がすぐ思いつかなくて一瞬戸惑った…〇〇〇〇〇〇〇「〇〇〇」に隠れてたわ。

これらの謎解くと同時に時間もかなり溶けたわ…次は、6箇所の場所で集めた証言を元に読み解こう。

途中報告の謎

指示通りにアルファベットをカタカナに変換すると5つの言葉が現れる。その言葉が示す5つの絵は「札帖」に隠れているよ。

途中報告完了!追加資料をGET!

取材 参

謎9のヒント

七人目の話者

五角形のあるモノを手持ちの道具から探してみて。

謎10のヒント

七人目の話者 十二の札

ストーリーをよ〜く読んでみよう!おかしな改行に気づけたら職業になりそうな名前が見つかるはず!

七人目の話者 九の札

公式ヒント参照。

七人目の話者 十三の札

これも公式ヒントがあればノーヒントで問題なさそう。

七人目の話者 七の札

【い】の太線はスタート地点を表している。四文字の言葉。

【ろ】は英単語に変換。

【は】大きな人は「大人」なら、小さい鳥は?

取材 四

謎11のヒント

犯人の居場所

【い】の証言は途中報告の前のアレを使えばいいね!前と同じルールで当てはめていく。

ただ、「ろ=は」の3文字だけ!←これ重要!

残りの枠には何が当てはまるかって?同じアルファベットには同じ文字が入るというのを前提として考えると、ここから建物の名前が推測できるよ。村内地図とにらめっこして探してみるのもいいかも!

らぱん
らぱん

これまでを突き止めるまでに私は1時間以上はかかったな…。

取材 伍

謎12のヒント

手がかりの最初の〇〇のキーワードでアレを使うんだとすぐひらめきました。(一生懸命作ったから覚えてた)けど、赤枠はどこにも見当たらず…。(まぁそれは無視して良さげ)

封筒の中身1つ目の図

?は漢字一文字が入る。4通りの読み方ができるよ!

らぱん
らぱん

これはなかなか苦戦した…。けど、箱を作るときに「コレいつ使うのかな」という〇〇がここで繋がった。

封筒の中身2つ目の図

イラストの名称を○に当てはめて言葉を作っていくと、一つだけイラストが存在しない!?それが?に入るよ。(童話の主人公、私の相棒は知らなかった)

封筒の中身3つ目の図

〇〇は1つ目と同じ。指示通りでOK!

謎13のヒント

指示通りに箱をひし形のような形に折ると、ひらがな4文字の言葉が現れる。

らぱん
らぱん

明るい場所で解くのがオススメ!これ正直、箱を360度見たら謎を解かなくても閃いていた可能性あり。ひし形っていうヒントでこんな感じかな〜くらいで折って?つぶして?みるだけでも、もしかしたら答えに近づけるかも。

取材 六

最期の謎

ある職業を偽っていたので、本当の職業で解き直す必要がある。

公式ヒントを参照に解き進めていくと、2つの単語が現れる。その2つの単語が示すものを迷路から探し出して辿ると指示文(10文字)ができる。「札帖」を使って指示通りに順に読む。

らぱん
らぱん

“低い位置から”、罫線を目印にしてすべての札の文字を順に拾っていくと最後の指示が現れる(21文字)

いよいよラストスパート!

指示の中に出てきた〇〇〇(数字を表すモノ)が分からない人はググって調べてみて。当てはまるのは4つ!メモ帳が役に立ちそうだよ!

すべての職業をひらがなに変換。七人目も忘れずにね!職業名と4つの数字を照らし合わせてみよう。

らぱん
らぱん

数字が重複しているということは、ある文字も共通しているのかも。

ってことで、今回も無事解決しました!

感想

まず、ボリューム感やばすぎない?ってくらいめちゃくちゃ時間かかりました。本当は、Scoop3と同日に挑戦しようと思ったんだけど半日じゃ無理で一旦持ち帰りました。今回もノーヒントではやっぱり厳しく、公式ヒントなしでは無謀なくらい初見の解釈が(理不尽さもあり)難しかったです。正直荒技で進めた部分もあり。振り返って一応すべての謎は解読できたけど、私みたいに現地ではメタ解きの人も少なくないはず。ちなみに今回一番お金がかかっていそうなアイテムは、全然使わずとも解けました…笑 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です