食べ歩きの旅、2日目。本日は佐世保市にある「長崎ハウステンボス」にやってきました!!
佐世保市の名物といえば、佐世保バーガー!!が一番に思い浮かぶな〜。
ハウステンボスで佐世保バーガーが食べられるお店はいくつかあるのですが、たまたま伺ったのが月曜日。残念ながらほとんどのお店が休業していました。
ビッケンビッケン
唯一、年中無休で営業されていたのが「ビッケンビッケン」さん。ハウステンボス内では2店舗あり、ハーバータウンとタワーシティ内のフードコートテラスにあります。店の周りにはテラス席が用意されており、運河を眺めながら食事ができます。

注文してから作り始めるので待ち時間もそこそこ。本日は3種類の佐世保バーガーを注文してみました。よく見ると包装紙にはハウステンボスの建物をモチーフにしたデザインが…!

人気No.1【フレッシュゴーダチーズバーガー】

レタス、オニオン、トマト、ピクルスの野菜とパティ、そしてゴーダチーズがゴマつきのバンズに挟まっています。チーズの風味が時々鼻から抜ける感覚はあるけれど全体的に味が薄く残念ながら感動はなし。

これぞ定番!【スペシャルバーガー】

先ほどのチーズバーガーにベーコンと目玉焼きが追加され見た目は一気に豪華に。トッピングの具の多さにかぶりつき度は良し。野菜のシャッキと食感をより感じることができるのもいいけど、相変わらずパティの印象は薄い。

このハンバーガーは大きさもスペシャル級!写真ではあまり差が見られないけど、スペシャルバーガーは直径12㎝で他のバーガーより一回り大きい!

【テリヤキチキンバーガー】
トッピングはレタスとオニオン。ソースに絡めて焼かれたもも肉の肉感がおいしい。やっと肉を食べている感覚。マヨネーズもソースとベストマッチで個人的には3種類のバーガーの中でこのテリヤキチキンが一番おいしかったです。

セットは、ドリンク、ドリンク&フライドポテト、ドリンク&チキンナゲットの3種の組み合わせが可能。プラス料金でドリンクをMサイズにできるけどSサイズでも十分でした。
ショコラ夫人の旧邸

甘いものを求めて訪れた「ショコラ夫人の旧邸」。ピンクを基調としたゴージャスな内装。普段はパンケーキなどをいただけるカフェです。

今回お目当てなのはこの蛇口。実はこの蛇口からチョコレートドリンクが注げるんです。今だけの期間限定!!

入り口にある受付で注文を済ませると、カップがもらえます。

自分で直接注ぐことができるので、お好きな量の調節が可能!もちろん大盛りもオッケー!
【ルビーチョコレートドリンク】
ピンク色をしていますが着色料は一切ないルビーチョコレートは、ダーク・ミルク・ホワイトに並ぶ第4のチョコレートだそうです。ほんのり酸味があってどことなくフルーティーさを感じる後味あっさりしたお味。

ショコラ伯爵の館
”ショコラ夫人”と店名があるように”ショコラ伯爵”も忘れてはいけませんね。

「ショコラ伯爵の館」は、チョコレートをモチーフにしたモニュメントや展示品があったり、ドレスの試着もできます。

夫人の旧邸では期間限定でしたが、こちらは蛇口から自分の好きな量を注げるのが定番スタイル。
【チョコレートドリンク】
濃厚なチョコレート、どちらかといえばココアに近い感覚です。

【期間限定】チョコレートフェスティバル
2022年12月26日~2023年2月24日までの間、「ショコラ夫人の旧邸」と「ショコラ伯爵の館」のショップがコラボ企画。それぞれのカップについてくるオリジナルスリーブをくっつけるとなんとハートの形に!!

2つのスリーブを合わせた写真をSNSに投稿すると、プレゼントがもらえます。ぜひGETしてみてくださいね。
