宮崎県のソウルフードの”辛麺”はご存知ですか?名古屋でも辛麺のお店がちらほら見られるようになりました。そこで昨年の秋にオープンされた名古屋市西区にある「辛麺屋総本家 輪 名西店」に行ってみました。
店内に入って目の前にある券売機で購入。辛麺以外にもトマト辛麺、パクチー辛麺と変わり種もあったけどまずはノーマルの辛麺を選択。辛さには段階があって、辛さが増すごとに単価が上がります。0〜25辛まで調節可能で、さらに上を行く” 辛さ向こう側 ” というのが気になる。笑

食券を買って席につくと店員さんが色々聞いてくれ自分好みにカスタマイズできます。

【辛麺】こんにゃく麺
大粒のにんにくと唐辛子でかなりパンチのある味。その他の具材として卵・ニラ・ひき肉が使われているのがベースみたい。

麺はこんにゃく麺。といっても本当にこんにゃくを使っているわけじゃなくて、そば粉と小麦粉を使ってこんにゃくのようなプルプル弾力を出しているらしい。

中華麺とも食べ比べしてみる【辛麺(太麺・中華麺)+チーズ(トッピング)】

太麺でもスープとよく絡んでいておいしい。チーズも入ってさらにマイルドな感じ。

サイドメニューの定番【焼き餃子】は、シンプルなお味。ごちそうさまでした。

辛麺はその名の通り最大の特徴は辛さ!辛いもの好きな方は辛さをどんどん増し、ぜひ”辛さ向こう側”にも挑戦してみてはいかがでしょうか。